国際無線LANローミング基盤eduroam(Education Roaming)について
eduroamとは
大学などの高等教育機関や研究機関等においてキャンパス・研究所の無線LAN(Wi-Fi)環境の相互提供・利用を行う国際的なローミングサービスです。
本学はeduroam JPに参加しており、これにより次のことが実現できます。
- 本学所属者(学内者)がeduroamに参加している学外機関を訪問した際、訪問先機関の無線LAN(Wi-Fi)環境を利用できます
- eduroamに参加している学外機関所属者(学外者)が本学を訪問した際、本学の無線LAN(Wi-Fi)環境を利用できます。
より詳しい情報や国内の参加機関一覧などは、eduroam JPのウェブサイトで確認できます。
サービス状況
eduroam環境を含めた本学無線LAN(Wi-Fi)環境のサービス状況は、メンテナンスおよび障害・停止情報でご確認ください。
利用方法
eduroam環境への接続設定は、基本的に学内者専用に展開されている本学無線LAN(Wi-Fi)環境への接続設定と同じです。
個人認証時のIDなどは適宜読み替える必要がありますので、下表を参考にしてeduroam環境への接続を設定してください。
他、eduroam JPのウェブサイト上でも標準的な利用方法が公開されていますので、併せて参照してください。
学内者が訪問先機関のeduroam環境を使用する場合 | 学外者が本学のeduroam環境を使用する場合 | |
---|---|---|
SSID | eduroam または eduroam-XXX(XXXは任意の文字列)
※訪問先機関のサービス内容に従います。 |
eduroam |
セキュリティの種類 | WPA2 - エンタープライズ ※訪問先機関のサービス内容に従います。 |
WPA2 - エンタープライズ |
暗号化の種類 | AES ※訪問先機関のサービス内容に従います。 | AES |
認証方式 | IEEE802.1X, EAP-PEAP ※訪問先機関のサービス内容に従います。 |
IEEE802.1X, EAP-PEAP または IEEE802.1X, EAP-TTLS |
ID | MNSアカウントのID@レルム [例]r299900000xx@kanagawa-u.ac.jp |
所属機関で発行されたeduroam用アカウントのID@レルム |
パスワード | MNSアカウントのパスワード | 所属機関で発行されたeduroam用アカウントのパスワード |
備考 | 訪問先機関で訪問者向けの手順が公開されている場合はそちらを優先して参照してください。 | 電子証明書の検証要否などは所属機関の運用に従ってください。 |
注意事項
- 本学eduroam環境は学外者の利用を前提としたゲスト用ネットワークとして構築されています。
- 本学eduroam環境用ネットワークでは、インターネットに向けたsmtp(25/tcp)の通信を制限しています。
- 本学eduroam環境用ネットワークでは、公式ウェブサイトのような情報発信専用サイトを除き、学内者向けの各種システムやコンテンツへの通信を制限しています。
- 学内者も本学のeduroam環境へ接続することは可能ですが、利用上はデメリットしかありません。
- セキュリティインシデントが発生した場合、eduroam JP運用連絡会の求めに応じて各種情報を開示します。開示する情報の中には認証されたIDなど利用者情報も含まれます。特に学内者に対してはMNSアカウントの利用停止措置が取られる可能性もあります。
問い合わせ先
神奈川大学 情報システム部 eduroam環境運用担当
E-mail: eduroam-jp@kanagawa-u.ac.jp