お知らせお知らせ

MNSカウンタからのお知らせはこちら

情報システム推進部からのお知らせ

2020年度内、コロナ禍の影響を受けて取り止めていました、コンピュータ演習室と貸出ノートPCの利用を、2021年4月1日(木)から再開を予定しています(横浜・湘南ひらつか・みなとみらい各キャンパスにて)。
しかしながら、コロナ禍の影響による緊急事態宣言など、その時点での情勢によっては、引き続き取り止めの可能性や規模を大幅に縮小しての実施も想定されます。
あらかじめご了承願います。

セキュリティ強化の観点からMNSアカウントのパスワードポリシーを下記の通り変更いたしますのでお知らせいたします。

(1) 適用時期
2021年3月10日(水)
※ただし現在お使いのパスワードは、ご自身でパスワード変更するまでは、そのままご利用いただけます。

(2)パスワードポリシーの変更点について
パスワード長や複雑さの要件を変更いたします。
パスワードポリシーは統合認証システムでのパスワード変更時に表示されますのでそちらをご確認ください。
(情報セキュリティ観点からお知らせでのポリシー公開を控えています)

(3) 影響範囲
MNSアカウントのパスワード
※ただし現在お使いのパスワードは、ご自身でパスワード変更するまでは、そのままご利用いただけます。

(4) 備考
JINDAIメールアカウントのパスワードは影響ありません。

【参考】パスワードを変更するには

8月1日まで大学構内への立ち入り禁止措置により、コンピュータ演習室の閉室および貸出ノートPCの利用を中止しておりました。
現在でも引き続き9月24日まで一部科目を除き、学内入構禁止措置を継続したことに伴い、コンピュータ演習室と貸出ノートPCも同措置として継続します。
今後の演習室と貸出ノートPCの利用に関しては情勢の変化により、当MNS Webサイトなどにてお知らせいたします。
なお、大学構内への立ち入り禁止など大学の公式発表については、大学公式ホームページをご参照ください。

新型コロナウィルスの拡大による政府の緊急事態宣言を受け、8月1日まで大学構内への立ち入りが禁止されております。 これにより、8月1日までのコンピュータ演習室は閉室となり、貸出ノートPCの利用も中止します。今後の演習室と貸出ノートPCの利用に関しては情勢の変化により、当MNS Webサイトなどにてお知らせいたします。
なお、大学構内への立ち入り禁止など大学の公式発表については、大学公式ホームページをご参照ください。       
神奈川県からの外出自粛要請を受け、臨時の閉室といたします。       
10月28日(月)に学術情報ネットワーク(SINET)接続回線の増速作業を実施いたしました。 今までの1Gbpsから、10Gbpsへ帯域増速いたしました。
台風の接近に伴い10/11(金)のコンピュータ演習室は下記時間で閉室致します。

横浜キャンパス:5限終了後(18:50)
湘南ひらつかキャンパス:4限終了後(17:00)
10月12(土)は台風19号接近に伴い、コンピュータ演習室の自由利用(横浜・湘南ひらつかキャンパス共に)を終日閉室といたします。

2019年度後期からコンピュータ演習室のPC環境が更新されています。更新に伴い利用方法が変更となっています。 簡単なPCの起動、終了方法についてはコンピュータ演習室の各机に配置されたチラシにて記載していますが、ここではより詳細な利用方法や注意事項を記載しています。

主な変更点について

  1. PCの起動と終了方法が大きく変わります。各操作方法は下記リンクを確認してください。
    ※起動後の操作方法に変更はありません。
    コンピュータ演習室のPCを利用するには
  2. ほぼすべてのソフトウエアをどの教室からでも利用ができるようになりました。利用できるソフトウエアは下記リンクから参照してください。
    アプリケーション一覧 (準備中)

利用上の注意

  1. PCの利用終了時は必ず二回サインアウトアイコンをダブルクリックしてください。一回のみですと、サインアウトが完了していないため、他者にあなたのPC環境を利用されてしまう恐れがあります。
  2. CAD系のソフトウエア(AutoCAD、SolidWorks、MasterCAM)及びMicrosoft Office Visio、Fusion360を利用する場合、通常と利用方法が異なります。 利用方法については必ず、「コンピュータ演習室のPCを利用するには」をご覧ください。
  3. デスクトップ起動後に画面左下の「Windowボタン」を押して表示されるスタートメニュー上にソフトウエアの一覧が表示されない不具合が発生しています。 利用したいソフトウエアが一覧に表示されない場合は、デスクトップにある「スタートメニュー」アイコンから、利用するソフトウエアを選択し利用してください。

新しいコンピュータ演習室の仕組みについて

2019年度後期からコンピュータ演習室の管理システムはVDI(Virtual Desktop Infrastructure)というシステムを利用するようになりました。
VDIとはデスクトップ仮想化と呼ばれる技術で、OSやアプリケーションが実行されるのはデータセンターやサーバルームにある仮想サーバ環境で、手元の端末(コンピュータ演習室PC)には画面情報がサーバから転送され、仮想サーバ上の画面をあたかも目の前のPCで利用しているかのように見せることができるシステムとなります。
そのため、「手元の端末(コンピュータ演習室PC)」と「仮想サーバ上の環境」とで2回ずつPCの起動と終了操作を行う必要があります。
このシステムを利用することで、今までは部屋ごとにソフトウエアの利用できる環境が異なっていましたが、場所を選ばずにソフトウエアが利用できるようになります。(一部ソフトウエア除く)

3月4日(月)、6日(水)、7日(木) 横浜キャンパス6号館1階の基礎解体工事の実施に伴い、6号館MNSカウンタ及びメディア教育支援室を閉室いたします。
電話での問合せもお受けできませんので、期間内はそれぞれ下記の窓口をご利用いただくようお願いいたします。

  • MNSカウンタ…23号館(内線:3655)
  • メディア教育支援室…湘南ひらつかキャンパス(内線:3117 横浜キャンパス内線からは、6-3117でお問合せください)

※期間内のPC演習室開室状況は、MNS Web内「横浜キャンパス 春季休暇中の開室スケジュール」をご参照ください。

ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

2月9日(土)の天気予報では積雪が予想されています。
このため、コンピュータ演習室及びMNSカウンタの開・閉室時間を変更したり、臨時に閉室とすることがありますが、その際にはTwitterでお知らせいたしますのでご注意ください。

8月にコンピュータ演習室環境の個人領域保存用ストレージを更新しました。

コンピュータ演習室環境の個人領域保存用ストレージ更新(2018.8.28)

以来、個人領域は新ストレージで運用されておりますが、コンピュータ演習室環境に導入された一部のソフトウェアに旧ストレージ上のファイルを記憶しているものがあり、 それらソフトウェアによって旧ストレージ上のファイルが上書き保存で更新されていた事象が発覚しました。

本事象の対応として、次のことを計画しています。

(1)【2018/11/24(土)19:30頃】旧ストレージを読み取り専用化
旧ストレージ上のファイルがこれ以上更新されないよう、読み取り専用とします。
上記一部のソフトウェアが旧ストレージ上のファイルを開くことが あるかもしれませんが、上書き保存はできなくなります。 ファイル保存時は、新ストレージ上(現在のMy Documents以下など)を再指定してください。
名前を付けて保存
(2)【2018/11/24(土)22:00~1週間程度を想定】旧ストレージ上の更新データサルベージ
新ストレージ運用開始後も、旧ストレージ上で更新されていたファイル群のデータサルベージを行います。
対象のファイルが検出された利用者には、デスクトップ上に次のようにフォルダを作成して対象ファイルを配置します。
サルベージフォルダ
同フォルダ内の説明書きををよく読んで、対象ファイルを新ストレージ上の古いファイルと置き換えてください。
※ファイルの置き換えには、タイムスタンプや中身を十分にご確認ください。
(3)【作業(2)完了後】旧ストレージのネットワークからの切り離し
データサルベージ完了後は旧ストレージをネットワークから切り離します。
旧ストレージが参照不能となるため、上記一部のソフトウェアでファイルを開くこともできなくなりますが、 ファイルは新ストレージにしか存在しないか、デスクトップ上の上記フォルダ配下に配置されています。

この度はご不便をお掛けし、誠に申し訳ございません。

コンピュータ演習室環境の個人領域保存用ストレージを更新しました。 個人領域の保存容量が1人当たり1GBから3GBに増量されました。

お詫び

旧ストレージからのデータ移行が予定通りに進まず、8/17(金)~8/25(土)に かけてコンピュータ演習室環境の利用停止が余儀なくされました。利用者の 皆様には大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。

旧ストレージから新ストレージへ移行できなかったデータについて

個人領域内のデータにおいて、次の条件に適合してしまったファイルやフォルダは、旧ストレージから新ストレージへの移行ができませんでした。 申し訳ございません。

ファイル名長がOSやストレージの制限を超過したもの

主にInternet Exploereのブックマークが目立ちました。 通常の場合、Windowsではファイル名が260文字までに制限されております。 ただし「完全なパス(C:\Program Files\ファイル名.txtなど)」もこの文字数に含まれます。ファイル名だけで260文字のファイルを保存することは 可能ですが、完全なパスを含めると260文字を超過しているため、以降のコピーや削除に支障を来すことがあります。ファイル名をあまり長くし過ぎないよう注意してください。

OSやストレージがファイル名を認識できなかったもの

主にCygwin上でプログラムコードのコンパイル時に生成された実行ファイルで、 且つファイル名に日本語などの半角英数以外が指定されたものと思われました。 これら実行ファイルは、プログラムコードを再度コンパイルすることで生成することができます。 その他の要因として、ファイル自体の破損、ファイル名の破損、ファイルのボリュームラベルの破損などが疑われました。

新ストレージ利用上の注意点

ディスク使用量の確認方法

マウスを右クリックしてプロパティを表示した際の「サイズ」が、その ファイルやフォルダのディスク使用量です。
※フォルダの場合は、当該フォルダ以下の階層についても合算されます。

新ストレージの仕様の問題で、「ディスク上のサイズ」は大幅に増えて見えておりますので、こちらは無視してください。

以下に個人領域全体のディスク使用量の確認方法を例として挙げます。

確認方法

Cygwinでのパーミッション変更

新ストレージの仕様の問題で、groupパーミッションが rwx のまま変更 不可能となっております。ご承知おきください。

確認方法

Outlookの設定について

Outlookの再設定が必要となる場合があります

[@jindai.jp]について

通常の手順で再設定いただければ全てのメールデータが同期されます。 メール設定手順はこちらを参照ください。

教員向け[@kanagawa-u.ac.jp]について

初期設定画面が出ても以前のメールデータは残っていますので、 アカウント再設定時に以前のデータを参照して設定ください。
メール設定手順は次の「動画で見るoutlook2010設定」を参照してください。
1分20秒あたりの右側「新しいメッセージの配信先」で「既存のOutlookデータファイル」を選択し、[参照]ボタンから以前に設定されたデータ(***.pst)を選択してください。

新たに[@kanagawa-u.ac.jp]の設定を行う場合など、 アカウント設定時画面の「新しいメッセージの配信先」で「新しいOutlookデータファイル」を選択して進めた場合に、異常終了する症状が確認されています。
この場合は、再度Outlookを起動後、画面の指示に従ってpstファイルの修復を行うことで利用可能にすることができます。本手順を実施しても改善されない場合はMNSカウンタにご相談ください。

Outlook初期設定でエラーが出た場合

8月8日(水)から9日(木)にかけて台風13号による影響が出ることが予想されます。このため、コンピュータ演習室及びMNSカウンタの開・閉室時間を変更したり、臨時閉室とすることがありますので、今後のお知らせに注意してください。

神奈川大学がeduroam JPに参加しました。
eduroam参加機関同士で、無線LAN(Wi-Fi)環境を相互に提供・利用できるようになりました。
詳しくはこちらをご覧ください。

国際無線LANローミング基盤eduroam(Education Roaming)について

Twitterのパスワードが暗号化されないまま内部ログに保存されるバグが発見され、Twitter社は安全のためパスワードの変更を促しています。
Twitterを利用されている方は速やかに変更してください。
また同じパスワードを他のサービスでも使用している場合はそちらの変更もお勧めします。
(パスワードのバグについてのアナウンスは下記リンク先のTwitter社のブログをご確認ください)

アカウントを安全に守る方法

https://blog.twitter.com/official/ja_jp/topics/company/2018/account_secure.html
コンピュータ演習室PCでスタートメニューにアプリケーションの一覧が表示されない現象が稀に発生しています。
その場合はデスクトップ上の「スタートメニュー」アイコンをタブルクリックし、表示されたフォルダ内から利用したいアプリケーションを選択し起動してください。

2018年3月中にAdobeのメディアを借りたい方は下記を必ず読んでください。

2018年度のAdobe ETLA契約更新について準備を進めています。それに伴って、現在利用いただいているメディア、Work at Homeについて2018年4月1日契約更新後に再インストール等の必要が生じます。 ご面倒おかけしますが、ご理解、ご了承いただけますようお願い申し上げます。

メディアの貸出

既にインストールしている方
インストールしたアプリケーションは2018年11月末を持って起動しなくなります。
2018年4月予定の新メディアの貸出開始後に利用申請し、再度インストールをお願いいたします。
2018年3月中にメディアを借りたい方
可能な限り、2018年4月予定の新メディア貸出開始後に利用申請し、ご利用をお願いいたします。

Work at Home

利用方法に変更がある場合、別途ご案内いたします。
3/10(土)はコンピュータ演習室PCのOS環境変更作業を行うため、横浜・湘南ひらつかキャンパス共に終日、コンピュータ演習室を閉室します。 ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い致します。

MNSカウンタからのお知らせ

2020年度後学期の授業が遠隔(オンライン)授業による実施を基本とする決定を受け(ただし大学が許可した一部科目を除く)、当該期間中のコンピュータ演習室閉室と貸出ノートPCの利用中止を継続いたします。
今後の演習室と貸出ノートPCの利用に関しては情勢の変化等により、当MNS Webサイトなどにてお知らせいたします。
4月28日の法定停電に伴うメンテナンスのため、4月27日(土)の24-320コンピュータ演習室の閉室時間を20時とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
3月25日(月)18時以降、PCメンテナンスのため横浜キャンパスのコンピュータ演習室などのPCが利用できなくなります。
そのため、3月25日はコンピュータ演習室およびMNSカウンタの閉室時間を17時45分までとさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
3月18日(月)18時以降、PCメンテナンスのため横浜キャンパスのコンピュータ演習室などのPCが利用できなくなります。
そのため、3月18日はコンピュータ演習室およびMNSカウンタの閉室時間を17時45分までとさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

春季休暇中のスケジュールは下記のとおりです。
メンテナンス等で開室される演習室が変更になることがありますので、その際は掲示等でご確認ください。

試験・補講期間のスケジュールは下記のとおりです。
メンテナンス等で開室される演習室が変更になることがありますので、その際は掲示等でご確認ください。

冬季休暇期間のスケジュールは下記のとおりです。
メンテナンス等で開室される演習室が変更になることがありますので、その際は掲示等でご確認ください。

前期 補講・試験期間のスケジュールは下記のとおりです。
メンテナンス等で開室される演習室が変更になることがありますので、その際は掲示等でご確認ください。

春季休暇中のスケジュールは下記のとおりです。
メンテナンス等で開室される演習室が変更になることがありますので、その際は掲示等でご確認ください。